2015/05/29 08:10:16
お姉ちゃん達は奈良県内の神社仏閣のガイドブックを参考に、この日の行き先を決めてくれていました。
行き先相談のメールへの返信をすっぽかしていた嵐丸には、当然のことながら拒否権は無く、お姉ちゃん達の後に付いて歩きました(^_^;)
この後…
嵐丸は彼女達をナメていたことに気付く( ̄- ̄;)
少なくとも四国の歩き遍路を第17番札所までは経験された彼女達。
それに信仰心が篤い彼女達が選んだ行き先は…
三輪山!

山自体がご神体だそうで、写真撮影は禁止なので写真はありません。


狭井神社で三輪山登拝の許可をいただき、輪袈裟を着用し杖を借り、片道1時間急勾配な山道をずっと、ず~っと、ず~~っと、これでもかっていうぐらい階段を登って行きます。

この三輪山はパワースポットとして話題になっているようですが、
本当にスゴイ所でした( ̄- ̄;)

(山を下りてきて…展望台から大和三山が見える)
「疲れた~」といいつつもパワースポットに登れて満足~♪なお姉ちゃん達とランチ♪
やっぱ三輪素麺でしょ!ヽ(・∀・)ノ ワーイ♪

にゅうめんと筍ご飯、美味しかった~♪
…つづく。
スポンサーサイト
2015/05/28 07:57:30
去年第1番札所から第17番札所まで一緒に歩き遍路をした方達から「また会いましょう♪」とお誘いをいただいていて、その日が来るのを心待ちにしていました。
いざ、行き先を決める事になって何度かメールをいただいていたのですが、ちょうどウルトラ忙しい時期でメールの返信をサボッていると、
「嵐丸ちゃん!もう勝手に決めたからね!」…と、怒られました。
( ̄- ̄;)ごめんちゃい
当日いそいそと出かけ、連れて行ってもらった先は…

一の鳥居をくぐり…
わてら陽気なかしまし娘~♪

(お姉ちゃん、待ってぇな~)
これで『おおみわ神社』って読むそうです。

嵐丸は初めてだったのですが、日本最古の神社なんだそーな。

(拝殿)
拝殿の前にある巳の神杉
お姉ちゃん達は早速お参り

ここか?!
みーさんが出てくるって聞いた事があるぞ( ̄- ̄;)

神杉の前に設置されてある棚の上には、お神酒と卵が!

みーさんが卵を好きだからだそうですが、
チョイとおとろしい~(>_<。)
…つづく
2015/05/27 08:19:27
しばらくブログを怠けていたので(忙しかったの~)
撮りためた写真をアップしなければ!(^_^;)
3月に、高知にお参りに行っていたのですが、その時に第30番札所善楽寺にて絵ハガキをお買い上げ~♪

こちらのお寺の納経所には、ストラップを始め可愛らしい物がたくさんあるので、毎回いろいろと購入して帰ります(^_^;)
今回のハガキはとっても可愛らしくて、お遍路で出会った方達にお便りしたくなりました。

ハガキつながりで…(^_^;)
忙しくしていたある日(ずいぶん経っちゃったケド)、ある方から嵐丸んチに届いたハガキ♪

(このまま額に入れて飾ろうと思います)
こういう才能のある方が羨ましい(*^_^*)
ありがとうございま~す♪ヽ(・∀・)ノ
3月は高知、4月は第1番札所から第17番札所まで約15人の団体さんと一緒に歩き、その数日後とある場所でトレーニングがてら山登り( ̄- ̄;)
今月は第54番札所から第61番札所までこれまた団体さんと一緒に歩き、その数日後、大根峠の遍路道整備活動に参加してきました。
結構ハードスケジュールだったので、
最近お疲れモードです (^_^;)
【かめちゃんに報告~♪】
先日教えていただいたコレ♪

早速購入して、ラインのスタンプをゲットしましたよん♪

ありがとぉ~♪(^o^)ノ゛
2015/05/26 07:48:19
今回の高野山で出会ったモノ~♪
以前、(寝屋川さん改め)シドさんから教わったコチラ♪

嵐丸も金剛峯寺で購入してからあちこち参拝しようと計画していたのですが…
なんと!先達大会に参加した先達さん全員に参加記念品として、いただけました♪

こんな記念バッヂもいただきました♪

今回は金剛峯寺の売店でこんなの見つけました!
こうやくんドロップス~♪

(ぶどう味♪)
こうや君バッヂ付き~♪ヽ(・∀・)ノ ワーイ♪

他にも絵ハガキなどを購入してお山を下りましたが、また今度、ゆっくりとお参りに行きたいと思います。